3月号画像
A5判・171頁・全頁2色刷
(表紙/手塚雄二 画伯)
2010年3月号の主な内容 (No.136)

[今月号の特集]

本堂建築被害訴訟 本堂の大欠陥は業者も行政も同罪だと寺が訴えた根拠

檀信徒からの多額の寄付で行う本堂新築に失敗は許されない。ところが、山口県の浄土真宗本願寺派寺院では完成間際になって100カ所以上の欠陥が見つかった。お寺は損害賠償を求めて、設計・施工会社を訴え、ついには建築確認を行った行政も訴えた。いったい何が起きているのか。


寺が足りぬ都市戦略 50年に2000万も人口急増地帯に寺はいかに増やせるか

首都圏の一都三県はこの50年間で人口が約2000万人も増えたが寺院はわずか374カ寺の微増。うち2割が実は浄土真宗本願寺派だ。同派独自の都市開教戦略と、これを受けて新寺建立に踏み出した一人の僧侶の実際をルポ。


住職が檀家の若者に殺された真相

その悲劇が起きたのは昨年の大晦日のことだった。大阪府の本門佛立宗住職が、悩みを聞きに行った先で檀家の息子(25歳)に何度も刺されて殺されてしまったのだ。なぜそんなことが起きてしまったのか。


お寺で死にたいと檀家に頼まれた

末期ガンの檀家総代に「寺で死にたい」と言われたお寺がある。山口県の古刹、臨済宗建仁寺派寺院だ。その願いを引き受けたのが副住職(38歳)だった。今にまれなお寺での看取りの体験とは、どんなものだったのだろうか。


僧侶がホームレスと向き合う支援

日本最大の日雇い労働者の街、大阪・釜ヶ崎でホームレスの「おっちゃん」たちと友達になり、独自の支援活動をしている大谷派の僧侶(48歳)がいる。僧侶自身の父もこの町の出身だった。その濃密な活動を取材。


注目のマイクロファイナンス 世界の貧者に手を差し伸べる仏陀銀行を実現させた僧侶とファンド

貧困者の支援のために、お金を貸す取り組みが世界的に注目されているが、日本の僧侶も参画しているのをご存じだろうか。福岡県の日蓮宗系単立寺院の副住職(45歳)が始めたもので、アジアの貧困地帯の現地僧侶と手を取り合い活動の輪を広げている。


[徹底調査]

仏旗って、なぜあんな色なのか

仏教徒のシンボル「仏旗」。5色を縦横に配したカラフルなものだが、意外にその色の訳を知っている人は少ないのではないか。国際仏旗成立60周年にちなみ、改めてその意味を調べてみた。

各宗選挙倫理規定の特徴と現実(5)天台宗と真言宗智山派の場合――選挙制度があってもなるべく選挙をさける訳

無投票で決めるのが「美徳」のようにもなっている仏教界の選挙。ではいったい、選挙への期待とは何なのか。天台宗と真言宗智山派の選挙規定から、それを見よう。


傷んだ木魚を蘇らせる法

檀家から寄進された木魚が割れたらどうしよう。実は修理できる方法があるというのだ。伝統の木魚職人にその実際を聞いた。


[寺院・住職に直言提言]

宇多喜代子 (俳人・現代俳句協会会長) … 「何かがおかしい」

尾木直樹 (教育評論家・法政大学教授) … 「命のバトンリレー」

丸山照雄 (評論家・僧侶) … 「護摩と団扇太鼓と」


[ショートルポ]

千葉県佐倉市と本昌寺の墓地移転の和解/東京都光明寺のトヨタ式ハイテク納骨堂/死刑確定オウム元幹部の手記出版の住職


 [好評連載]

 お寺実践講座 「庶民の声を聞く」
  神仁
(全国青少年教化協議会主幹)


 仏凡不二を問う 「止めどない欲望に離貪を」
  釈徹宗
(兵庫大学教授・浄土真宗本願寺派住職)


 日本仏教実践思想論 「宗派主義への道」
  島薗進
(東大教授・日本宗教学会会長)


 現代葬儀分析 「受付は誰がするか」
  山田慎也
(国立歴史民俗博物館准教授)


 中世寺院の実像 「伊勢神宮の伝統支えたのは僧侶」
  井原今朝男
(国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授)


 今にして創価学会とは何か 「池田大作のカリスマ」
  島田裕巳
(宗教学者)


 つっぱり和尚骨山日記 「お百姓に勝てるわけがないわけ」
  髙橋芳照
(高野山真言宗住職)


 なんたって寺族の言い分 「たかが寺族問題にもっと関心を」
  鏡島眞理子
(曹洞宗寺院住職夫人)


 自然の説法お寺の庭づくり 「春はレンギョウにユキヤナギ」
  白井昇
(日本造園組合連合会理事長)


 秘められた祈りの形講座 「今も増え続けるポックリ信仰」
  豊嶋泰國
(宗教民俗研究者)


 我他彼此二仏中間 「不可思議に出会うために」
  大村英昭
(関西学院大学教授・浄土真宗本願寺派僧侶)


 色即是空の科学事始め 「イワシが減りサンマが増えた」
  池内了
(総合研究大学院大学教授・宇宙物理学者)


 医心仏心 「うつ病は遺伝による病気か」
  高田明和
(浜松医科大学名誉教授)


 仏心エコロジー説法 「高くつく無料高速道路」
  岡田真美子
(兵庫県立大学環境人間学部教授・日蓮宗寺院住職夫人)


 漢字仏教つれづれ行脚 「迷惑」
  興膳宏
(京都大学名誉教授)


 住職のための今月のことば 「政教の分離」
  稲垣真澄
(ジャーナリスト)


 法 律 相 談 …長谷川正浩 (弁護士) ・ 平松和也 (弁護士)

 税 金 相 談 …実藤秀志 (公認会計士・税理士)



[法話特集] 別冊付録


 お説教のタネ本 「一日愛語一生愛語めげずに愛語…そんな日めくり」


 在俗の説法者 第92回 「早くお帰りなさい!」
  篠原鋭一
(曹洞宗住職)


 伝承説話の智慧 第96回 「無等等って何?」
  亀井鑛
(真宗大谷派「同朋新聞」前編集委員・NHK「こころの時代」司会者)


 スピリチュアルケア講座 第7回 「ありのままを見る」
  井上ウィマラ
(高野山大学准教授)


 仏教儀礼入門 第95回 「中国になぜ仏教が」
  多田孝正
(天台宗住職・大正大学名誉教授)


 そもそもお葬式セミナー 第83回 「なぜ『葬』なのか」
  村越英裕
(臨済宗妙心寺派住職・イラストライター)


 法語伝道聖句三昧 第136回 「なぜ『葬』なのか」
  峯岸正典
(曹洞宗住職)


Copyright (C) 2006-2010 kohzansha. All Rights Reserved.